080-1345-8191

ブログ

2018/05/10(木)

【ダイエット】コツがあるんです

カテゴリー:ダイエット

 

 

1ヶ月あたり7,200kcal減らしてカロリー摂取制限する事によって、

1ヶ月1kg体重を落とす事ができますよって話でした。

1日あたり240kcal減らすために、運動であれば30分ジョギングとか水泳する事になりますが、

200kcalの食品を紹介させてもらって、食事制限の方が楽なんじゃないかという提案でした。

 

今回はカロリー摂取以外の話です。

食事は必ずしもカロリーだけではありません。

食べ方のコツやこれは避けたほうが良いという食品をお伝えしたいと思います。

 

・お菓子等であればワンサイズ小さいものを

「食べきる」という行動が「満足感」に繋がますので、小さいサイズであれば少量で済みます。

ポテトチップスであれば、小袋を。チョコレートであればファミリーパックではなく板チョコで。

半分残して明日にする。等で際限なく食べる事が防げます。

 

・物を選ぶ

同じカロリーでも物によってボリュームが全然違います。

200kcalというのは、マヨネーズでは大さじ2杯なんです。

ポテトチップスでは1/2袋です。

ですが、リンゴだったら1つくらい、バナナは1.5本です。

同じカロリー数でも物を選ぶ事によって、満足感が全然違います。

 

・「食べちゃダメ」とストレスをためない

自分を追い込まず「ちょっとやめておこう」というように考えましょう。

「食べちゃった私はダメな人」と思う事自体が良くありません。

ほんの少し踏みとどまるだけで充分です。

自分を追い込んで追いつめないで、気楽にやっていかないと続きません。

 

・寝る前に食べる

絶対にやめて下さい。

消化器に負担がかかる上に、夜食べる食事は蓄えられます。

 

・夜の糖質制限

最近話題の糖質制限です。

朝・昼は糖質を摂っても活動で消費されますが、夜にに摂ってしまうと蓄えられると考えます。

ですから、夜は糖質を控えたほうが良いと思います。

例えば「豆腐」。絹ごし豆腐よりも木綿豆腐よりもカロリーが多いです。

豆腐1丁・300gで200kcalです。以外とカロリー数はありますので、食べ過ぎは禁物。

ですが、夜の糖質制限と考えれば、ご飯を豆腐にするのはOKだと思います。

 

・極端な食事制限

やめた方が良いです。

「これだけで痩せる」もやめましょう。

食事と身体のバランスが崩れます。

そもそも人間雑食ですから、様々な物を食べる事がしかるべきだと考えます。

 

・人工甘味料

よくダイエットナニカに含まれますが、良くないです。

アスパルテームは殺虫剤にも使われます。

基本的に人工甘味料で太らないのは、人の身体で代謝されないので脂肪にはなりません。

舌と脳は満足するのかもしれませんが、エステティシャンの友人が「ダイエット(品名)」をよく飲む人はセルライトが多い。という事を話していました。

代謝されないものを大量に摂取すると蓄積してしまうので、どういった影響が出るか分かりません。

 

以上、今回はカロリー以外の部分で食べるコツや選ぶ話でした。

 

実際に80kg台から60kg台に1年かけて減量した方も言っていました。

夜はトリのササミとモヤシの炒め物。米は控えて豆腐にする。

全く糖質を摂らないのも良くないと考えて、雑穀米にした。ということでした。

 

記録をするのも大事です。

体重だけでなく、「何を我慢したか」を記録して、どのくらい体重に反映されたかを見るもの良いでしょう。

あまり深刻に考えず、ストレスをためないようにして続けていきましょう。

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

 

「横浜市菊名駅前の慢性腰痛専門整体院 一宇~ITIU~」

院長:植本一宇

住所:横浜市港北区菊名4丁目111 小原ビル0204号室(東急東横線・JR横浜線 菊名駅から徒歩2)

電話:080-1345-8191

http://www.横浜腰痛整体.com  ↓↓↓

https://www.xn--tqq525cmkdrydzqojpr.com

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000402496/

 

 

 

 

 

診察予約は今すぐお電話で

080-1345-8191

【受付時間】14時〜21時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※診察時間は14時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。