080-1345-8191

ブログカテゴリー一覧

「健康豆知識」の記事一覧

 

2020/01/11(土)

オススメ!! 超高濃度マグネシウム

カテゴリー:健康豆知識

むくむ、疲れる、足がつる もしかしたらマグネシウム不足かもしれません。   体内で200種類以上の反応に関わるマグネシウム。 不足すると様々な体調不良に繫がる事が知られています。 動画でご説明させて頂きます。 https://youtu.be/_Zx1r0yL5Dc   そこでオススメなのがコチラ ↓↓↓  
続きはこちら»

 

2019/06/05(水)

【健康豆知識】こんな症状はマグネシウム不足かもしれません

カテゴリー:健康豆知識

https://youtu.be/HbTJCAcCB1c オススメしたいマグネシウムサプリです↓↓↓ おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」 超高濃度マグネシウム 50ml (株式会社ニュー・サイエンス) 価格:3,078円(税込)93 ポイント
続きはこちら»

 

2019/02/27(水)

夜中にトイレで目が覚める・・・

カテゴリー:健康豆知識

「夜中にトイレで目が覚める」というご相談でした。 20代、30代の方はよく分からないと思います。 まあ、目一杯お酒を飲んだ時くらいでしょうか。   40~50代の方の場合は一晩に1回は。 60代を過ぎると一晩に数回目が覚める。 なんて事もあるようです。   では、問題点はどこにあるかというと。 例えば「水の取り過ぎ」。
続きはこちら»

 

2019/02/19(火)

足がつる。どうにかならない?

カテゴリー:健康豆知識

今日はちょっと理論編です。 「足のツリ」の話です。 カタカナ表記が正しいわけではないですが。 不随意的な筋の収縮あるいは痙攣です。   意図としないのに筋が強く収縮して痛い。 足だと「こむらがえり」なんて言いますね。   原因としては・・・・↓↓↓   https://youtu.be/noEOt5lweTg
続きはこちら»

 

2019/01/03(木)

眉間と呼吸と横隔膜(実技編)

カテゴリー:健康豆知識

横隔膜の話の続きです。 眉間に皺を寄せると横隔膜が動かなくなる。 そうすると、呼吸が浅くなって 自律神経のアクセル側の交感神経が強くなり 緊張状態が続いたり、酷くなってしまうと 自律神経失調みたいになる事がある。 というお話でした。   そこまで大げさでなくても、 横隔膜には血管とか食道が貫通しているので 横隔膜が硬いとか、動き
続きはこちら»

 

2018/12/31(月)

眉間と呼吸と横隔膜(理論編)

カテゴリー:健康豆知識

理論編説明用の実験白衣を来ています。 この方が偉そうだからです(笑。   今日の話は「横隔膜」です。 肺を動かす筋肉で、いつものアプリで ご覧頂くと、横隔膜に穴が開いていて、 この穴を血管とか食道とかが通ります。 「大静脈孔」「大動脈裂孔」とか 「食道裂孔」とかいいますが、 名前はともかく。 こんな感じでテント状になっています。
続きはこちら»

 

2018/12/17(月)

RFとCCPとMMP-3

カテゴリー:健康豆知識

あまり見かけない略語です。 「リウマチ」という病気についての話です。 「関節リウマチ」が一般的ですね。   血液検査の結果が分からない。 というご相談を受けましたので 簡単に説明させて頂きたいと思います。   私は血液検査の仕事を20年従事していて とあるマイナーな感染症専門でしたので、 直接はあまり担当していなかった
続きはこちら»

 

2018/12/09(日)

事務職とビリヤードと腹直筋

カテゴリー:健康豆知識

ちょっと変わった組み合わせです。 「事務職」と「ビリヤード」という事で。 共通するのは「腹直筋」です。   さすがに治療院にビリヤードのキュー (球を突くのに使う棒ですね)はありません。 モップの柄で代用します(笑。   ビリヤードをされている方は、 首を上に向けるのが痛いという事でした。 私が中学生とか高校生の頃、
続きはこちら»

 

2018/12/03(月)

第3新東京市よりお届けします。

カテゴリー:健康豆知識

分かるには人には分かる題名です(笑。 箱根の大涌谷から中継です。   噴煙が吹き上げています。 水蒸気や硫化水素や二酸化硫黄だったり。 これらが反応して冷却されて硫黄ができます。 岩肌の黄色い部分は硫黄なわけですね。   さて、人体にも硫黄が含まれています。 タンパク質の元となるアミノ酸に 硫黄が含まれているわけですが
続きはこちら»

 

2018/11/29(木)

見上げてごらん

カテゴリー:健康豆知識

横浜駅東口、臨港地区からお届けです。 治療院の備品を買いに、 「横浜ディスプレイミュージアム」 http://www.displaymuseum.co.jp/ というお店に向う途中です。 残念ながら見つからなかったんですが。   横浜には「ミュージアム」が多数あり、 横浜美術館から https://yokohama.art.museu
続きはこちら»

 

2018/11/09(金)

肘の痛みを改善する方法【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

上腕骨内側上果炎の話の続きです。 別名「野球肘」ともいいますが、 野球をやっていなくても野球肘です。 どうすれば楽になるかという話です。   前腕の骨は2本あります。 橈骨と尺骨といいまして、 2本がクロスすることで 手のひらを返すことができます。   このときに捻じれて回転するのは 親指側の橈骨です。 &
続きはこちら»

 

2018/11/07(水)

ファニーボーンってあるじゃないですか【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

バッサリ散髪してきました(笑 馴染みの床屋さんがありまして、 そちらでご相談頂きましたので 今回はその話をさせて頂きます。   「ファニーボーン」と言いまして、 肘の小指側(尺骨側と呼びます)で 肘をぶつけると電気が走るアレです。 そこが痛い。というご相談でした。   解剖学的には「上腕骨内側上果背側の 尺骨神経
続きはこちら»

 

2018/09/25(火)

身体の不調を諦めているアナタへ【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

再び横浜駅東口、臨港地区からお届けです。 眼下に見えるのは「シーバス」。 横浜駅から山下公園や、金沢八景まで 船で行く事ができるんです。   観光に来ているわけではなく、 普段治療院にいるので忘れていますが、 私はこういう街で仕事をしています。   普段しないことをしてみると、 少し良い事があったというお話です。
続きはこちら»

 

2018/09/23(日)

その疲れには海が効く【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

ふと思い立ったので屋外で撮りますした。 横浜駅東口、臨海部分からお届けです。   iPhoneでの撮影なので、 左右が切れてしまっていますが。 気にせずにいってみましょう。   疲労回復のアイデアですね。 精神的にも肉体的にも 「海」というものは効果がする。 なんていうお話でした。   https
続きはこちら»

 

2018/09/19(水)

骨粗鬆症でお悩みのアナタへ(実技編【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

前回に引き続き、骨粗鬆症の話です。 どういう運動をしたら良いですか? というご質問を頂きましたので、 動画でお答したいと思います。   https://youtu.be/V4MK1xfs0CI   最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。   「横浜市菊名駅前の慢性腰痛専門整体院 一宇~ITIU~」 院
続きはこちら»

 

2018/09/17(月)

骨粗鬆症でお悩みのアナタへ(理論編)【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

骨粗鬆症。患者さんからご相談頂きました。 深刻で場合によっては命に関わります。   ご存じの通り、骨が脆くなります。 転倒してしまい、骨折してしまったり そのまま寝たきりになってしまったり。   「変形性~症」の原因にもなり、 骨が変形して神経に触り、痛みや痺れが 起きてしまう病態です。   今更ですが
続きはこちら»

 

2018/09/13(木)

知られざるキウイフルーツの真実【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

私はあまり食べ物とか紹介はしないんですが ちょっと面白い話がありましたので シェアさせて頂きます。   キウイフルーツの話です。 ニュージーランドのゼス〇リとか最近主流に なっていたりするんですが、それはさておき   栄養価が高いというか、身体に良い成分が 有るって事なんですね。 詳しくは動画に譲るんですが、 最
続きはこちら»

 

2018/09/11(火)

胃の不調にお悩みの方へ(実技編)【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

胃の不調の話の続きです。 今度は実技編ですね。 [embed]https://youtu.be/Pr-glXgl9t4[/embed] ・食べ物 食べ方と食べる時間です。 良く噛んで食べましよう。 寝る直前の食事は良くないです。   ・運動 胃の為に何か運動するよりは ツボを紹介させて頂きますね。 東洋医学の治療家仲間の先
続きはこちら»

 

2018/09/09(日)

胃の不調にお悩みの方へ(理論編)【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

申し訳ありませんが、 今日は肩甲骨はがしではありません。 少し理屈っぽい話をします。   何人かの患者さんに 「胃の調子が悪いのでなんとかしたい」 という相談を受けました。   その前に「胃」って何ってところから。 口から入った食物は、食道を通って 胃に入ります。   その胃はどんな事に影響を受け
続きはこちら»

 

2018/08/29(水)

「雨でダルい」をなんとかしよう【横浜菊名の整体院一宇~ITIU~】

カテゴリー:健康豆知識

本当は梅雨時期に上げたかった動画です。 梅雨明け時期になり、ブログはさらに遅れて 夏もすっかり終わりです。   気を取り直して台風シーズンでもありますし 気圧の変化にわる不定愁訴の原因と、 対処方法についてお伝えしましょう。 ↓↓↓ https://youtu.be/cjK8G8Cb4qA   最後までお付き合い頂き、
続きはこちら»

 

2018/08/25(土)

「なんか疲れやすい」というアナタへ

カテゴリー:健康豆知識

患者さんによくご相談を頂きます。 「疲れやすいんです。」という事です。   もちろん、体力とかって話もありますが、 もしかしたら酸欠とか貧血とか そんな状態かもしれませんよって 今日はそういう切り口です。   問題は「酸素が足りない」状態です。 ぜんそくや呼吸器疾患など、 何か問題が無くても 「呼吸が浅い」為に酸
続きはこちら»

 

2018/08/13(月)

気圧の影響を計算しよう

カテゴリー:健康豆知識

梅雨時期に撮った動画です。 8月は台風が多いので、共通の話題とさせて頂きます。 「雨の日にダルい」という方は非常に多く、 この不定愁訴の原因を気圧だと仮定しましょう。   人って空気の底で暮らしています。 常に空気の重さに絶えているわけですね。 それに対抗する為に、身体の中から外側に向けて 膨張させるようにして、空気の重さに対抗しています。
続きはこちら»

 

2018/08/11(土)

気圧の影響を計算しよう

カテゴリー:健康豆知識

少し面倒な話です。 動画版は↓↓↓ https://youtu.be/wmlgAlv4DNk   文字でおこしておきましょう。 本当は梅雨時期に書くべきでしたが、 撮影は梅雨時期だったんですが、 ぼけっとしていたら夏になってしまいました。 台風シーズンなんで良いでしょう(笑   人って空気の底で生活をしています。
続きはこちら»

 

2018/08/01(水)

外反母趾のアナタへ

カテゴリー:健康豆知識

突然、足の画像です。 足のモデルをお願いして動画を撮られて頂いています。   足のエクセサイズの話です。 例えば 重心がおかしいとか 外反母趾だとか 局所の皮膚に当たっている跡があるだとか 立っている時に重心が定まらないだとか。   そんな方がどうすれば、セルフケアができるか。 という事をお伝えしたかったんですね
続きはこちら»

 

2018/07/29(日)

頭痛。私だったらココを狙う

カテゴリー:健康豆知識

頭痛の話の続きですね。 片頭痛と緊張性頭痛の話なんですが、 片頭痛のようにズキズキするものは、 血管の拡張(ひろがる事)が原因なので「冷やす」。   緊張性頭痛のようにギューっとするものは、 血流が悪くなっているので「ほぐす」か「温める」。 で、良いんだと思います。   今回お伝えしたいのは「どこを狙うのか」という話です。
続きはこちら»

 

2018/07/27(金)

今さらながら頭痛の種類

カテゴリー:健康豆知識

最近いらっしゃった患者さんが頭痛にお悩みとのことで、 今回は頭痛の話をさせて頂きたいと思います。   頭痛と言っても色々とあって、急性の頭痛とか、 感染や発熱が関係するもの。 場合によっては命に関わるものもあります。 クモ膜下出血のような、突然の強い頭痛ですね。 他にも脳腫瘍のようなものもあります。   当院では、念のために
続きはこちら»

 

2018/07/19(木)

筋トレ の【後に】すべきこと

カテゴリー:健康豆知識

前回に引き続き、筋トレシリーズです。 前回は「筋トレをする前に」するべき事でした。 今度は「筋トレ後」です。   ネタバレになりますが、筋トレ数時間前には 食事をして下さいね。という事でした。 筋トレの後は食事ではありません。 食べれば良いって話では無いので。   ホワイトボードマーカーが、 いきなり書けなくなってしま
続きはこちら»

 

2018/07/17(火)

筋トレの【前に】するべきこと

カテゴリー:健康豆知識

最近、筋トレをされている方に、色々なご相談を 頂く事が増えて来ました。 やみくもに筋トレをすれば良いというものでは無いので、 少しそのあたりのお話をさせて頂きたいと思います。   皆さん、ガッシガッシと筋トレするわけですよ。皆さん。 そして、マッチョを目指していくわけですが、 実は効率よく筋肥大させる為に、筋トレの前に するべき事というのが
続きはこちら»

 

2018/06/15(金)

健康豆知識「梅雨時期の心身不調はココを鍛えよう」

カテゴリー:健康豆知識

関東地方も梅雨入りです。 雨ばかりで気持ちも落ち込みがちですが、 これはこれで日本の四季の一つです。   最近は梅雨時期はあまり降らずに 梅雨明けした後で強い雨が降る事が あるので気が抜けないんですが。   梅雨時期は だるさ とか むくみ とか 心だけで無く、身体の不調も出がちです。 気圧の変動で、身体の中と外の圧力
続きはこちら»

 

2018/06/13(水)

健康豆知識「ストレス解消にはストレスで。」

カテゴリー:健康豆知識

  『毒をもって毒を制す』 『抱きしめる度に刻まれた、胸の傷が今は赤い薔薇に見える』布袋寅泰さんですね(笑   「先生、ロック聞くんですね。」と時々言われます。 基本的に音楽は聞かないので、逆に許容範囲は広く、オペラからアニソンまで何でもいけます。 中学校時代の相棒が、ヘビメタな奴でしたから、ハードロックとかも かなり好きです。
続きはこちら»

 

 

 

診察予約は今すぐお電話で

080-1345-8191

【受付時間】14時〜21時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※診察時間は14時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。