080-1345-8191

ブログ

2017/11/24(金)

肩こり「後頭部の筋の特別な役割」

カテゴリー:肩こり

 

前回は「目と後頭部の筋肉が連動している」というお話をさせて頂きました。

では、その後頭部の筋肉の特別な役割についてです。

そもそも筋肉にはセンサーになる細胞があります。

どれくらい力がかかっているかとか、どれくらい伸ばされているか。というセンサーです。

それが無いと、最悪の場合 身体が壊れてしまいます。

筋紡錘とか腱紡錘とか名前が付いていますし、どうやって感じとっているかは良いとして。

問題なのは、手足の筋に比べて、後頭部の筋肉はセンサーの数が異常に多い事が知られているという事です。

ヒトは自分の身体の傾きを、感じとる事でバランスの調整をしています。平衡感覚って奴ですね。

どの方向にどれくらい傾いているかが分からないと、適切にバランスがとれないじゃないですか?

これがうまく行っていないのが「めまい」です。

一番大事に脳がある頭部の傾きがキーになります。

耳の奥にある「三半規管」とかが重要な役割を果たしていますが、それだけではありません。

頭部と首の骨を繋ぐ、後頭部の筋肉群も非常に役立つわけですね。

どの筋肉がどれくらい引っ張られているから、どのくらい頭が傾いている。と感じるわけです。

話が繋がりましたか?

ですから、後頭部が凝っていると、バランス調整があやふやになってしまいます。

もっと酷いと、脳に異常な信号が送られて、正常に働かない。なんて話もあるくらいです。

パニック障害やうつ病の原因である可能性も示唆されています。

ですから、後頭部の凝りは眼精疲労だけでなく、脳の働きにも大きく関わってくる。という話です。

グリグリやらずにどうやって凝りを取るか。

興味のある方は、ぜひ当院へどうぞ♪

 

 

「横浜市菊名駅前の慢性腰痛専門整体院 一宇~ITIU~」

https://www.横浜腰痛整体.com

https://www.xn--tqq525cmkdrydzqojpr.com

https://kazuphel.amebaownd.com

 

 

 

診察予約は今すぐお電話で

080-1345-8191

【受付時間】14時〜21時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※診察時間は14時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。