080-1345-8191

ブログ

2017/12/08(金)

健康豆知識「仮説 有性生殖する理由とどっちの親に似る論」

カテゴリー:健康豆知識

 

「女の子は男親に似る」「まあ、息子さんはママ似なのね。」

よく聞かれる話題です。

こういう傾向について、キチンと考えた事がある方は少ないと思います。

原子生物はいわゆる「細胞分裂」で数を増やす事ができます。

イキモノは環境が変わると生きていけなくなるリスクを常に脊負っています。

ですから、「自分のコピー」ばかりを増やす細胞分裂では全滅です。

では、どうするか。

色々な遺伝子を組み込んで「多様性」を得る事で環境に対する強さを得る事ができます。

という事で、「有性生殖」をする理由は「多様性が必要だから」です。

まあ、そんな生物論はともかくとして。

この仮説、母体をベースに考えます。

元々、生物は女性ベースでできているからです。

そろそろツマラナクなったところで、本当はもっと複雑ですが、「性別」と「どっち似」という簡単な項目で考えます。

「メンデル遺伝」って理科で勉強しましたよね?。あんな感じです。

これを組み合わせると

1.「女性」「母親似」

2.「女性「父親似」

3.「男性」「母親似」

4.「男性」「父親似」

と、4つのパターンができますよね?

母体ベースで、一番自分に近いのが1.「女性」「母親似」です。これは自分のコピーです。

次に相手に一番近いのは4.「男性」「父親似」です。これは相手のコピーです。

という事は、「多様性を得る」という目的からすると、あまりナイスな組み合わせではありません。

ですから、自分や相手から遠い組み合わせを選択します。

2.「女性「父親似」

3.「男性」「母親似」

この2つですよね?

ほら、パパ似の女の子とママ似の男の子という事ですよね?

「第一子は異性親に似る」これが最初に見られる傾向です。

次に第二子。

一番遠い組み合わせは一人元気に育ちました。

では、今度はバリエーションという観点から、自分達に近い組み合わせが居ると良いです。

1.「女性」「母親似」

4.「男性」「父親似」

ほら、「第二子は同性親に似る」という傾向がありますよね?

実際に私の上の娘は父親似ですし、下の娘は母親似です。

私自身は3人兄弟で、私の兄は母親似ですし、私は父親似です。

弟はどちらかというと父親似でしょうか。

三人以上とか、もう一世代遡るということをすると複雑になってしまいますが、大体こんな傾向で間違っていないと思います。

いかがですか?

遺伝子は多様性を求めます。

少し納得できると思いませんか?

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

「横浜市菊名駅前の慢性腰痛専門整体院 一宇~ITIU~」

https://www.横浜腰痛整体.com

https://www.xn--tqq525cmkdrydzqojpr.com

https://kazuphel.amebaownd.com

 

 

 

診察予約は今すぐお電話で

080-1345-8191

【受付時間】14時〜21時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※診察時間は14時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。