080-1345-8191

ブログカテゴリー一覧

「健康豆知識」の記事一覧

 

2017/12/22(金)

健康豆知識「子供の個性の出所」

カテゴリー:健康豆知識

言わずと知れた子育てシリーズです。 同性の姉妹だと、非常にシンプルで比較がしやすく、実に興味深い事が見えてきます。 元々、分子生物学なんて遺伝とか遺伝子の勉強をしていた事もありますが、それ以上に娘達の成長とか個性に驚きと関心を持って接しています。 で。対照的な点です。 上の娘は外見は私似ですが、中身は家内似です。 ウルトラマイペースであまり要領が良くありません
続きはこちら»

 

2017/12/17(日)

健康豆知識「夜泣きと因果応報」

カテゴリー:健康豆知識

上の娘は生まれた直後、夜泣きの酷い子でした。 幸い、当時の私は夜勤専属でしたから、仕事をして朝帰宅。 夜泣きでヘロヘロになった家内と交代して、抱っこ紐で旅に出て寝かしつけて帰宅。 ベッドに置いた瞬間泣き始める。 24時間交代で抱っこという毎日でしたから、諦めて膝に乗っけたまま、ゲームをしたりしていました。当時はスーパーファミコンで、女神転生シリーズだったと思います。
続きはこちら»

 

2017/12/13(水)

健康豆知識「見てみよう。アナタの手は誰の手?」

カテゴリー:健康豆知識

最近、ちょっと子育てネタが多いです。 さて、本日は理屈抜き。 お子さんがいらっしゃる方は観察して下さい。 お子さんの手は、パパとママとどちらに似ていますか? 上の娘が生まれた頃に、家内が言っていました。 「爪を切る時に気がついたんだけど・・・。」 手は自分の手に良く似ているので、特に違和感は無かったらしいです。 ちなみに、家内は小指が短いです。上の
続きはこちら»

 

2017/12/08(金)

健康豆知識「仮説 有性生殖する理由とどっちの親に似る論」

カテゴリー:健康豆知識

「女の子は男親に似る」「まあ、息子さんはママ似なのね。」 よく聞かれる話題です。 こういう傾向について、キチンと考えた事がある方は少ないと思います。 原子生物はいわゆる「細胞分裂」で数を増やす事ができます。 イキモノは環境が変わると生きていけなくなるリスクを常に脊負っています。 ですから、「自分のコピー」ばかりを増やす細胞分裂では全滅です。 では、どうす
続きはこちら»

 

2017/12/05(火)

健康豆知識「うごめく腎臓」

カテゴリー:健康豆知識

なんか最近、内臓ブームです(笑 腎臓ですね。 言わずと知れた腎臓です。 血液を通過させる際に、フィルターのように老廃物を濾し取って、必要なものは再吸収するという、非常にスグレモノの器官です。 重さは300gでソラマメに似た形状。なのでトップ画像がソラマメです(笑 2つ有って、腰というよりは背中に背骨を挟んで配置されます。 そして、この腎臓。 何層構
続きはこちら»

 

2017/11/28(火)

健康豆知識「お腹を冷やしてはいけない本当の理由」

カテゴリー:健康豆知識

「お腹を冷やしてはいけない」 子供のころ、良く言われましたよね? では、なぜお腹を冷やしてはいけないか。 良く考えた事がある方は、そう多くはないハズです。 「お腹を壊すから」 では、なんでお腹が壊れてしまうのでしょう? まずは1つ目 「消化酵素の働きが悪くなるので消化不良を起こす」 身体の中で色々な科学反応に役立つ「酵素」 これは、37
続きはこちら»

 

2017/11/25(土)

健康豆知識「最近の高血圧対策って」

カテゴリー:健康豆知識

先日のブログで健康豆知識「血管の状態を簡単に調べる方法」なんて話をしたことがあるんです。 血圧ってあるじゃないですか? これっていうのは「血液を送る量」×「血管抵抗」という式で成り立ちます。 心臓から送り出される血液量が多ければ多いほど血圧は上がります。 そして、血管の抵抗が高い。つまりは血管が細い程、血圧が上がります。 血管がコレステロールで詰まれば血管は細
続きはこちら»

 

2017/11/17(金)

健康豆知識「疲れた時に効く食べものとは」

カテゴリー:健康豆知識

人は生きると疲れます。 当たり前の事ですが、疲れた時には休息が必要。 そして、休息している時に回復させるには、やはり栄養が必要になります。 では、どんなものを摂るのが適切なのか。 まず、最初に注意をしなければいけないのが「疲労を回復させる」のと、「疲労感をなんとかする」のは別物だと言うことです。 何かを摂取して、「よおっしゃあ!!。がんばんべー!!」となるかもしれませ
続きはこちら»

 

2017/11/15(水)

健康豆知識「血管の状態を簡単に調べる方法」

カテゴリー:健康豆知識

非常に面白い話を聞いたので、シェアしたいと思う。 血管と言えば、説明する必要も無く全身を駆け巡る管で、中には血液が通っている。 老化や生活習慣病等で問題になるのが「動脈硬化」。 血管の内壁にコレステロールが詰まったりで、血管の柔軟性が失われる現象である。 さらに「血圧」。 これが高いと脳梗塞のリスクが高まる事が知られている。 血管には動脈と状脈があり、動脈の状態
続きはこちら»

 

2017/11/12(日)

健康豆知識「玄米は本当に身体に良いのか。デメリット編」

カテゴリー:健康豆知識

玄米の話の続きです。 「食物繊維が多いから、身体に良いんじゃないか。」 という結論が前回までの「メリット編」の話でした。 食物繊維は腸内環境に非常に大切です。 では、そもそも食物繊維って何?ってところで。 「人の消化酵素では消化できない成分」というのが正確なところのようです。 水溶性とか不溶性とか、色々と分類がありますが専門的なところは専門的なページに譲
続きはこちら»

 

2017/11/07(火)

健康豆知識「玄米は本当に身体に良いのか。メリット編」

カテゴリー:健康豆知識

新カテゴリーです。 色々と話が飛んで、話題がひっ散らかるのは最近気が付きました(笑 だから、ポンポン話が飛ぶような女性と話をしていても違和感が無いんだと思います。 それはさておき。 ヒトの身体は常に破壊されながら再生されています。 皮膚は傷つけば再生して、多少なりとも痕ができますが治ります。 気がつかないだけで、皮膚はもちろん、硬くて不変に思える骨についても4年
続きはこちら»

 

 

 

診察予約は今すぐお電話で

080-1345-8191

【受付時間】14時〜21時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※診察時間は14時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。